幸明の塾長が思う塾のえらびかた。パート1 【稲沢市の個別指導塾】
まずは小学生のうちに英語だけは予習しておけると良いのではないでしょうか。
現在,すごい人は小学生のうちに英検も準2級までとっている人がいます。それに対して,英語なんて全然見ても無いよ~という人もいます。
それが中学生になり同じ教室で学ぶのです。スタートからとんでもない差がついた状態で…
小学生以外でも,塾などは「危機感をもってから」では遅い気がします。危機感をもちそうなちょっと前…難しいですね(笑)
では,どこの塾を選べばよいのでしょうか…
正解は「無い」と思います。
教育に正解はありません。
子育てのhow to本なんて世の中に数え切れないほどあります。でも皆さん子育てが完璧…なんて人は誕生していないと思います。
誰かに当てはまった方法でも誰かには当てはまらないのです。
もし、教育に正解があるのであれば,世の中の学校教育も全部そこに統一されるのではないでしょか。
先生たちも研修ばかりに時間をとられることは無くなります。
でも正解が無いので,常に研修を続けるのでしょう。
では、今はどんな塾があるのでしょう。大きく分けると2種類に分かれると思います。
集団授業」型と「個別指導」型。
最近は「自立学習」型も増えてきています。
塾の経営をやっていて気がついたのですが,経営をしていて一番の経費は人件費です。
つまり人件費がそのまま授業料に反映されるのが一般的かと思います。
「集団授業」型。主に大手の塾が行っています。
偏差値の高いを集めて競わせながら行う形が多い気がします。多くの生徒を集めて一斉に授業を行うため,授業
料を安く抑えられます。
実力のある講師なら価値はあるでしょう。また,成績順に並べたり,もともと意識の高い人たちを集めたりするた
め,子どもたちの雰囲気がやる気に満ちていることが多いです。講師もどんどんやる気に火をつける工夫をして
きます。
人と競い合ったりすることでやる気を出し,頑張れる人には向いているでしょう。
そうでない人は,極端な話,学校で1日6時間の授業×5日間,一週間で30時間もの集団授業を受けている中で,
週にほんのちょっとの集団授業をプラスしたところで効果は薄いかもしれません。
1.塾探しは地域の塾のホームページやブログをチェックしましょう。
まずは、通塾県内の塾を大体調べておくとよいでしょう。
送迎する予定でしたら少し広い範囲から通う事も出来ます。
足しげく通うつもりでしたら自力で行けるところがいいでしょう。
「塾 ○○市」のような検索をしてみるとよいでしょう。
検索結果最上位は「塾ナビ」がでてくるとは思いますが見なくてよいとおもいます。
塾ナビにお金を払っている塾がランキング上位に順に並んでいるだけですのでとても参考になりません。
全国対応のオンライン塾なども含まれているので「??」となるかもしれません。
愛知県でも有名な野田塾さんの順位が40位以下…おかしいですよ~
このような事もあり私は塾ナビを推奨致しません。
グーグルの検索結果を順に3~5ページチェックした方が選びやすいと思います。
ホームページがしっかりしていてブログやSNSで情報発信がマメにされているところはいいと思います。
個人塾(規模が大きすぎない塾)であればプラスポイント。
ミシュラン掲載のレストランは大半がそこ1店舗だけのお店ですよね。良いものを作ろうと突き詰めると
店舗数は増やせないということかと。
私は塾も基本的にこれと同じではないかと思っております。(まれに指導が凄い教室数多い凄い塾がありま すがすごくマレです)
地元の評判のいい個人塾(規模が大きすぎない塾)は要チェックです。
2.口コミを集めて検討校を3校までにしぼりましょう!
WEBだけでは塾選びは完結できません。口コミは信頼しきれないし、ホームページは良いことしか書いていま
せん。
自分でリアルな口コミを集めていきましょう。
学校でお友達などに聞いて回りましょう。
保護者もママ友や職場の人など、広くリサーチしていただき、親子合わせて10人以上から情報を集められる
と、とても良いですね。
学力や指導形態が合うかどうかはありますが、こうしてまずは地域で支持されている塾を実際にリサーチです。
こうすることでWEB上だけではわからなかった実態が見えてきます。
ランキングサイトで1位の塾でも、直接リサーチで一人も行ってなかったということもあります。
ここから候補を3校ほどに絞ってみましょう。
内訳としては、希望する指導形態で2校、検討していない指導形態で1校などがバランスが良いと思います。
集団指導か、個別(自立)指導か、決めかねたらどちらも顔をだすといいです。
指導形態が決まっていたら2校までに絞り込んでもいいですね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/30
-
中学3年生 数学 ここは絶対抑えよう! 【平方根、因数分解】【稲沢の個別指導塾】
query_builder 2022/06/28 -
中学2年生 数学 必ず覚えて起きたい単元【図形】 【稲沢の個別指導塾】
query_builder 2022/06/23 -
中学2年生 数学 必ず覚えて起きたい単元 【連立方程式】【稲沢の個別指導塾】
query_builder 2022/06/21 -
中学2年生 数学 必ず覚えて起きたい単元【1次関数】 【稲沢の個別指導塾】
query_builder 2022/06/16