Blog

塾の各種最新のお知らせをご案内しております

塾長が教えるワンポイント授業や各種レッスンのお知らせをご紹介

普段の授業の理解を深めるワンポイントレッスンをご紹介しております。塾長自らが解説するワンポイント授業です。学年ごとにつまずきやすいポイントを踏まえて、丁寧にわかりやすくまとめております。普段の学習のサポートとしてもご活用ください。その他、学習塾の新着のお知らせや、開講している各種スクールのお知らせも詳しくご案内しておりますので、合わせてご確認ください。稲沢市のお子様やご家庭を全面的にサポートする個別指導塾です。

  • 幸明

    中学2年生 国語で意識すること。〔品詞の分類...

    2022/05/31
    こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。中2の国語の品詞の部分の学習は、助詞と助動詞の種類に力を入れましょう。     助詞は「格助詞」と「副...
  • 幸明

    中学2年生 国語で意識すること。〔自立語の活...

    2022/05/26
    こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。中2国語の文法は、動詞、形容詞、形容動詞の活用が良く定期テストで出題されます。     未然形、連用形...
  • 幸明

    中学2年生 国語で意識すること。      ...

    2022/05/19
    こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。中2の国語の漢字の重要ポイントですが、音は同じで字や意味が異なるいわゆる同音異義語がとても大事です。   ...
  • 幸明

    愛知県公立高校特色選抜の内容発表!    ...

    2022/05/17
    こんにちは 稲沢 情熱地域1番の塾 幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。校内順位の決定方式と面接の有無の発表から引き続いて,またまた先週新たな発表が有りましたのでご紹介します。 ...
  • 幸明

    愛知県公立高校一般選抜「面接実施、校内順位...

    2022/05/12
    こんにちは 稲沢 情熱地域1番の塾 幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。先週、愛知県公立高校一般選抜の各高校の面接実施及び校内順位の決定方法が発表されましたので   本日はそ...
  • 幸明

    中学1年生 国語で意識すること。〔敬語、古典...

    2022/05/10
    こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。最後に敬語と古典についてまとめていきたいとおもいます。   国語の中でこの2つは最もが躓きやすい部分です...
  • 幸明

    中学1年生 国語で意識すること。〔文法、慣用...

    2022/05/06
    こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。今日は文法についてお話して行きます。文法のポイントは、ことわざと慣用句に意識すること?   次に文法につ...

記事検索

NEW

  • 第1回進路希望調査が発表されました。

    query_builder 2024/10/21
  • 2023年度入試合格データのまとめ。

    query_builder 2024/09/09
  • 愛知県教育委員会より今年の入試の内容が発表     されました。【稲沢市の個別指導塾】

    query_builder 2024/07/09
  • 公立高校、私立高校のオープンキャンパスの日程が発表されました。

    query_builder 2024/05/10
  • 5月のこども食堂開催日が決定しました。

    query_builder 2024/05/03

CATEGORY

ARCHIVE

ブログでは、普段の授業の理解を深めるワンポイントレッスンをご紹介しております。塾長自らが解説するワンポイント授業で、図や色を使ってわかりやすく解説しています。小・中学生の学年ごとにつまずやすいポイントを踏まえながら、丁寧にまとめておりますので、普段の学習や学校の宿題のサポートとしてもご活用いただけます。また学習塾と一緒に開講しているパソコンやプログラミングなどの各種関連スクールの情報も詳しくご案内しております。

学校生活での授業対策やテスト対策と合わせて、お子様の好奇心や可能性を引き出す授業を開講しておりますので、合わせてご検討ください。良質な学習環境を通いやすい安心料金でご提供することで、地域の小・中学生のお子様とそのご家庭を全面的にサポートし、勉強格差を解消したいという思いのもと、日々生徒たちと真摯に向き合って活動しております。