読書が好きな子はなぜ国語の点数が取れるの? 【稲沢市の個別指導塾】塾 長 日 記
こんにちは。地域情熱1番 稲沢市の学習塾
幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。
皆さんの周りに、全く勉強をしていないのになぜか国語でいつも高得点を取っている子っていませんか?
その子たちはどうして国語で点数が取れるのでしょう。それは、テストの6~7割を占める長文読解問題で点数がとれているからです。
当然、全体の約7割が満点とれたらテストも70点は取れちゃいますよね。
そしてその子たちには共通してある特定の特徴があります。それは何かというと、「読書が好き」という子が多いことです。
なぜ読書が好きな子は国語の長文読解問題で無勉強でも点数が取れてしまうの
は、普段から本を読んでいることで知らないうちに力をつけ、それが当たり前のように定着してしまっているのです。
文字を読む速度が速くなり、物語を読み言葉の並びを知る事で接続詞などのパターンが自然に身につき、作者や登場人物の気持ちが理解できるようになるからです。
当然、いきなり読むのが早くなる、登場人物の気持ちが直ぐにわかることはないので、時間を掛けてたくさん本を読むことが出来ればいいですが、できない人は1冊を何度も繰返し読んでみるのもいいでしょう。
実際に中学校の国語のテストでは、接続詞や登場人物の気持ちを問う問題があります。
こういった問題に強くなり、すらすら答えられるわけです。
その結果、わざわざ対策勉強しなくても、国語の点数をあげることができるのです。
無料体験、各種資格試験申込
塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/24
-
定期テストが始まりました!
query_builder 2023/05/17 -
4月こども食道開催しました。
query_builder 2023/04/26 -
令和6年度から愛知県公立高校入試はWEB出願を導入するみたい。【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/04/18 -
いよいよ春休みがはじまりますね。 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/03/24