知らない間に判別されていた・・・ その① 【稲沢市の個別指導塾】
こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾
幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。
お知り合いの先生がとても興味のあるお話をされていたので紹介します。
これからの勉強との向き合い方を考える上でも良いお話です。
掃除当番や係活動や委員会活動があるだろ?
あれと同じで,社会には様々な活動がある。それぞれの人間がそれぞれの役割を分担して社会が円滑に動いている。
では,誰が何の係を担当するかはどうやって決める?
君たちの係活動は学級会で決めるよな。順番制だったり,かぶった時はジャンケンやくじ引きしたり。
じゃあ,この社会の役割はどうやって決めるの?人気の職業とかあるよね。
誰もやりたがらない職業もあるよね。でもジャンケンで決めてないよね。
それは「実力」つまり「学力をはじめとした努力」で割り振られるんだ。
例えばトイレ掃除は重要だ。トイレ掃除をしてくれる人がいるから俺らは気持ちよく生活を送ることができる。
でもトイレ掃除を担当してくれる人?と聞いた時に積極的に手を挙げる人って少ないよね。
社会にもいっぱいあるんだよ。みんながやりたがらないけど絶対に無くてはならない仕事。
誰にやってもらうか,どうやって決める?
今の勉強する態度で決まっていくんだよ。
実力があれば好きな仕事を選べる。
実力がなければ仕事は選べない。
「なるほど~」と私も感心して聞いていたのですが・・・
それと同時にゾッとする思いでした。
なんだか進路選択が「選別作業」に思えてしまったのです。
さらにその先生は続けました。
小中学生の時にダラダラしていた人間は,自分で好きな職業を選べないという報いを受けることが多いのだ。
係活動などを選ぶことをイメージしてみよう。クラスで成績が上の人から好きな係を選んでいく。
成績が低い人は残った係しか選べないという状況だ。
残った余りものの係を無理矢理やらされたら文句を言うだろ?「不公平だ!」って。学校は優しいからじゃんけんになる。
でも社会に出たらじゃんけんなんて無い。
だから余りものを無理矢理やらされている人はずっと文句や愚痴ばかりこぼす人生を送る。
成績が上の人は自分が選んだ仕事がイヤだったら,別の好きな仕事を選んで成功することができる。
成績が下の人は仕事がイヤで辞めても,残った仕事はまた余りものの仕事だ。
今の中学時代や大学までの学びの時代を適当に過ごせば残りの人生は愚痴や文句ばかり言う人生になりやすい。
今を頑張れば残りの人生は好きな仕事でやりがいをもって生きられるんだ。
厳しいことを言うなぁ…と思うと同時に確かに!
と納得してしまいました。
無料体験、各種資格試験申込
塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/30
-
10月こども食道開催しました。
query_builder 2023/10/25 -
2023年第1回進路希望調査の結果が発表されました。 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/10/19 -
9月こども食道開催しました。
query_builder 2023/10/02 -
8月こども食道開催しました。
query_builder 2023/08/22