知らない間に判別されていた・・・ その②     【稲沢市の個別指導塾】

query_builder 2022/10/21
ブログ

こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾

幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。



前回の続きです。


世の中には、「学力」「スポーツ」「人間性」様々な能力があります。



大学まで…という20年ほどの若い時代にどれだけ自身がそれを伸ばす努力ができるのか。



例えば、人生100年とすると,そのたった20年の努力で後の80年の人生が多く変わってしまうということです。



このあたりでは中学受験を受ける生徒はまだまだ少ないため,はじめての進路選択は15歳の中学3年生です。



20年ほどの若い間に…と言いましたが,最初の進路選択の段階で既にその15年・・・3/4が過ぎている計算になります。





15年,いわゆる義務教育の年月をどう過ごしたか。


そこで培った基礎の力をもって最後の5年で進路選択…なのですが


なんだかその先生の話を聞いていたらその進路選択が「選別作業」に思えてゾッとしました。



15年の義務教育の成果でまず選別を行う。



それから3年(高校生活)で最後の逆転チャンスが与えられ,18歳で最後の進路選択(選別)。



それらの上位者から,社会に存在するありとあらゆる生き方(職業等)の中から自分の好きなものを選んでいける。



下位だった人は残り物から選ぶ…



何も知らない子どものうちにもう選別されてる?怖い…



当然、中学生の時はこんなこと考えていませんよね。


でも、これから皆が出て行く社会って学校みたいに甘いところではありません。


自分の人生・・・好きに生きる事がとても大事ですがどうせなら楽しい人生を送りたいですよね。



それでは、また。








無料体験、各種資格試験申込


塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。



友だち追加


記事検索

NEW

  • 毎日頑張ってやっているエア勉強ではないですか?         【稲沢市の個別指導塾】

    query_builder 2023/10/30
  • 10月こども食道開催しました。

    query_builder 2023/10/25
  • 2023年第1回進路希望調査の結果が発表されました。         【稲沢市の個別指導塾】

    query_builder 2023/10/19
  • 9月こども食道開催しました。

    query_builder 2023/10/02
  • 8月こども食道開催しました。

    query_builder 2023/08/22

CATEGORY

ARCHIVE