愛知初の公立中高一貫校が時習館や豊田西など6校追加発表されました。 【稲沢市の個別指導塾】
こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾
幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。
先日発表されたニュースです。
まずは、NHKニュースから端的に報じてもらいましょう↓
県立高校での中高一貫教育をめぐり、愛知県の大村知事は豊田西高校などに探求型の学習を
重視する中高一貫教育を導入するほか日進高校に不登校を経験した生徒のための学校を設けるなど
新たに6校で導入する方針を明らかにしました。
愛知県の大村知事は記者会見で、中高一貫教育を導入する予定の明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校
の4校に続き新たに6校を「第二次導入校」として、2026年4月から中高一貫教育を導入する
方針を明らかにしました。
具体的には先進的な理数教育を行っている豊田市の豊田西高校と豊橋市の時習館高校では
中学校から教科横断的で探求的な学習に取り組むほか、西尾市の西尾高校では海外の大学の入学資格を
得られる教育プログラム「国際バカロレア」の導入を目指すとしています。
また、日進市の日進高校には不登校を経験した生徒の能力を引き出すため、それぞれの生徒の事情に応じて
年間の授業時間数を減らすことができる「不登校特例校」を設けるほか、あま市の美和高校は
近隣の市町村の中学校との間で教育内容の連携を強化する「連携型中高一貫校」にするとしています。
さらに、名古屋市の愛知総合工科高校では、AIやデータサイエンスに関する教育を行い
デジタル人材の育成を目指すとしています。
そして、西三河地区に外国にルーツのある生徒がゆとりを持って学習できる学校の設置を検討するとしています。
大村知事は「子どもたちの学びの選択肢を増やすことで、子どもたちが、愛知に生まれてよかった、
学べてよかったと思えるように愛知の教育をよりよいものにしていきたい」と述べました。
2022/11/28 NHK NEWS WEBより
ふむふむ。
中高一貫校の追加発表は全部で6校とありますね。
教育委員会のホームページから、一覧表でご紹介。
なるほど。豊田西、時習館、西尾、日進、美和、愛知総合工科の6校ですね。 それぞれ学習の内容が変わってくるんですね。
これで中高一貫校が10校誕生することになりました。
もう少し増える予定みたいですし、改革が進んできています。
ご近所にお住まいの方は動向をチェックしておいてくださいね。
無料体験、各種資格試験申込
塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/30
-
10月こども食道開催しました。
query_builder 2023/10/25 -
2023年第1回進路希望調査の結果が発表されました。 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/10/19 -
9月こども食道開催しました。
query_builder 2023/10/02 -
8月こども食道開催しました。
query_builder 2023/08/22