中学2年生 数学 必ず覚えて起きたい単元 【連立方程式】【稲沢の個別指導塾】
こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾
幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。
次に重要な単元連立方程式についてお話していきたいと思います。
連立方程式は2つのポイントを押さえれば大丈夫!
連立方程式は、加減法と代入法の2つの解き方をきちんと理解していくことが大切です。
どちらかの方法だけで解ければOKと思う人もいるかもしれませんが、これは正直良くないです。
問題によって使い分けるためにも両方をしっかり理解して行くことが重要です。
初のうちはどちらがやりやすいからと、片方の解き方だけで解くのではなく、両方のやり方で解いていくことが大切です。
また、分数や小数などが出てきたときは、必ず整数に直してから解くようにしましょう。
ここをしっかり守らないと、簡単な計算ミスを繰り返してしまいますのでルールとしておきましょう。
【加減法と代入法について】
代入法とは
x=○ か y=○ という状態を作り、これをもう1つの式に代入して答えを求める計算の仕方。
xかyに係数がついていない場合は計算がしやすい!
加減法とは
xかyの係数の値をそろえて加減(足し算、引き算)して答えを求める計算の仕方。
xとyの両方に係数がついている場合は加減法を使ったほうが、係数をそろえやすく計算もしやすい!
連立方程式の利用で文章問題もでてきます。
文章から式を導くこともたくさんの問題に触れることで式の組立て方に慣れて行くことで苦手意識を無くしていきましょう。
関連リンク
無料体験、各種資格試験申込
塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/08/17
-
8月に入りましたね~ 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2022/08/03 -
夏休み夏期勉強会 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2022/07/26 -
夏期学習スケジュールのお知らせ 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2022/07/21 -
日本パソコン教室経営者連合会 勉強会にいってきました。【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2022/07/19