中学1年生 国語で意識すること。〔漢字、四字熟語〕 【稲沢市の個別指導塾】塾 長 日 記
こんにちは。稲沢 情熱地域1番の塾
幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。
今日は中学1年生の国語の学習で意識して学習していきたいポイントを紹介して行きます。
まずは、中学1年生の国語の漢字で意識しておきたいことは、部首と四字熟語です。
普通の読み書きについては今までどおり覚えていけばいいのですが、部首などは小学校ではほとんど出てきま
せん。だからこそ、1年生の段階でできちんと覚えましょう。
四字熟語もたくさん出てくるようになります。これは定期テストだけでなく高校入試でもよく出題されるの
で、1年生の早い段階から覚えておいたほうが良いです。
次に、対義語類義語もとても躓きやすい部分です。対義語と類義語は高校受験だけではなく、大人になってか
らも使うのでしっかりとした大人になるためにもここも覚えておきましょう。
学習するポイントとして、こういった漢字系は、単語カードを使って覚えていくことが良いでしょう。
準備が少し大変ですが、一番効率よく覚えられる方法です。
ここで、定期テスト、高校入試などでよく出題される四字熟語のパターンをいくつか紹介していきましょう。
四字が別々の意味で対になっている四字熟語
(例)春夏秋冬、花鳥風月、冠婚葬祭
上の二字と下の二字とが同じ文字を重ねている四字熟語
(例)正正堂々、時時刻刻、三三五五
上の二字と下の二字とが反対・対立する語を重ねた四字熟語
(例)質疑応答、半信半疑、有名無実
次回は文法のポイントを紹介します。
関連記事
無料体験、各種資格試験申込
塾へのお問合はお友達登録してお問い合せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/24
-
定期テストが始まりました!
query_builder 2023/05/17 -
4月こども食道開催しました。
query_builder 2023/04/26 -
令和6年度から愛知県公立高校入試はWEB出願を導入するみたい。【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/04/18 -
いよいよ春休みがはじまりますね。 【稲沢市の個別指導塾】
query_builder 2023/03/24