Blog

塾の各種最新のお知らせをご案内しております

塾長が教えるワンポイント授業や各種レッスンのお知らせをご紹介

普段の授業の理解を深めるワンポイントレッスンをご紹介しております。塾長自らが解説するワンポイント授業です。学年ごとにつまずきやすいポイントを踏まえて、丁寧にわかりやすくまとめております。普段の学習のサポートとしてもご活用ください。その他、学習塾の新着のお知らせや、開講している各種スクールのお知らせも詳しくご案内しておりますので、合わせてご確認ください。稲沢市のお子様やご家庭を全面的にサポートする個別指導塾です。

  • 幸明

    解答解説は実は1行目がとても大事      ...

    2022/03/23
    前回は、次の問題のために解説を読むと良い、という話をさせていただきました。   そう考えると、解説の中でどこが一番大切なのかが、が見えてきます。   それは…「最初の1行目」です。 ...
  • 幸明

    今日は公立高校試験合格発表の日      ...

    2022/03/18
    こんにちは、地域情熱1番 個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。今日はいよいよ合格発表ですね。愛知県の合格発表は,昨年度よりコロナ対策として「ネット公開」されるようになり...
  • 幸明

    次の問題のために解説を読む ...

    2022/03/16
    勉強をするときにほとんどの場合、問題を解いて、間違えたり、分からなかった場合は解答の解説を読む、という流れで普段は進めていると思います。 (問題を読まず、考えもしないで解説を読むのはNG...
  • 幸明

    高校入学へ向けて。            ...

    2022/03/14
    こんにちは、地域情熱1番 個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。受験生の皆さん入試お疲れ様でした。手応えはいかがでしたでしょうか。しっかり準備をして当日を迎えることが出...
  • 幸明

    塾長奮闘記 生徒の要望に応えれるのか!  ...

    2022/03/09
    こんにちは。地域情熱1番 個別指導塾 幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。     今日は、生徒から「教科書の英単語を覚えるのに学校の指定教材だと使いづらいからなにかない...
  • 幸明

    いよいよ公立高校入試がスタートしました。 ...

    2022/03/07
    こんにちは、情熱1番 個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。さぁ!いよいよ受検がスタートです。 今日はA日程の学力検査。明日の火曜日がA日程の面接試験一日間を空けて,10日(...
  • 幸明

    新中学3年生(数学)授業の最初でつまずかない...

    2022/03/04
    こんにちは、情熱地域1番 個別学習塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。今日は新中学3年生に向けてこの春休みにしっかり復習しておきたいポイントを紹介します。新中学3年生はついに入...
  • 幸明

    新中学2年生(数学)この春休みに必ず出来る様...

    2022/03/02
    こんにちは、地域情熱1番 個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。今日は新中学2年生になる生徒向けに、1年生で学習した数学で絶対に復習しておいた方が良いところをご紹介してい...
  • 幸明

    その問題本当に「引っかけ問題」?     ...

    2022/02/28
    こんにちは、情熱地域1番の個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。今日はテストなどで出てくる「引っかけ問題」のお話をしていきます。生徒が「ひっかかる」二大問題形式と言えば...
  • 幸明

    全日制一般選抜・推薦選抜等入学願書受付締切...

    2022/02/25
    こんにちは、情熱地域1番 稲沢市の個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長長谷川です。本日は《Bグループ》の紹介をしていきます。倍率の見方等は前回の記事を参考にしてください。全日制一般選...
  • 幸明

    全日制一般選抜・推薦選抜等入学願書受付締切...

    2022/02/23
    こんにちは、地域情熱1番の稲沢市の個別指導塾幸明Cram School&パソコン塾 塾長の長谷川です。先日、愛知県教育委員会より「全日制一般選抜・推薦選抜等入学願書受付締切後の志願者数」が発表されま...
  • 幸明

    教室での面白エピソード          ...

    2022/02/21
    先日、教室で小学校4年生の生徒が小数のかけ算の筆算を学習中に起きた一コマです。私「小4A君 小数点の筆算全問正解まであと少しだったな~ 計算したところ見直して何処で間違えたか解るかな」A君...
  • 幸明

    新学期、新学年に向けてやっておきたいこと ...

    2022/02/18
    さて皆さん、学年末テストも終わりました。 生徒の皆さん今回のテストの満足度はいかがでしたか。   「しっかり準備して望めた」人もいれば、「ワーク提出に追われて準備不足」なんて人もいる...
  • 幸明

    数学(算数)の計算ミスを無くす方法④    ...

    2022/02/16
    三回に渡って書いてきましたが、本日が最終回です。前回までの記事はこちらです。  ・数学(算数)の計算ミスを無くす方法①【現状を知ろう偏】・数学(算数)の計算ミスを無くす方法②【途中式は必ず...
  • 幸明

    数学(算数)の計算ミスを無くす方法③【計算の...

    2022/02/14
    今日は3回目です。前回までの記事はこちら。・数学(算数)の計算ミスを無くす方法【現状を知ろう偏】 ・数学(算数)の計算ミスを無くす方法②【途中式は必ず!】   さて、問題を解き終えた...
  • 幸明

    数学(算数)の計算ミスを無くす方法 【現状...

    2022/02/11
    前回の続きをお話していきます。前回の記事はこちら↓・数学(算数)の計算ミスを無くす方法【現状を知ろう偏】   計算問題を全問正解にするためにどのような練習をするのがよいのでしょう。  ...
  • 幸明

    数学(算数)の計算ミスを無くす方法 【現状...

    2022/02/09
    今日は、数学(算数)計算が嫌いな人(苦手な人)、計算間違いが多い人にむけてお話していきます。   定期テストの数学(算数)の計算問題(計算の基礎の部分)で中々全問正解できない。   ...
  • 幸明

    定期テストで点をとるには?【ワークは3周やろ...

    2022/02/07
    前回の続きです。   ワークは   ①何も見ない,調べない,人にも聞かないで解く。(本番のテストを意識する) ②青ペンで○つけする(1ページずつなど,できるだけ分けて採点することがお薦め) ...
  • 幸明

    定期テストで点をとるには?【ワークは3周やろ...

    2022/02/05
    私がお薦めしている勉強は   「ワーク3周」   そろそろ1周目はやっておきましょう。   ワークは何も見ない,人にも聞かない,本番のテストのように素早く取り組んでいく。   全...
  • 幸明

    地元のお祭り「稲沢はだかまつり」のご紹介~...

    2022/02/04
    今日は地元のお祭り「はだかまつり」の紹介をしてみよう。   なんと言ってもこの祭りの良いところは…市内の小中学校が「お休み」になるんだよね~   でも、今年は2/13(日)なので…ちょっと残...
  • 幸明

    家族でやろう【論理的思考力】練習     ...

    2022/02/02
    こんにちは、塾長の長谷川です。さて、今日は自宅でも簡単にできる【論理的思考力】をつけるための練習の仕方をご紹介して行きたいと思います。ご家族皆で出来ますので是非1度やってみてください。さ...
  • 幸明

    幸明の塾長が思う塾のえらびかた。番外編? ...

    2022/01/31
    塾では,どこを見るのがお薦めなのかと考えてみました。     まず「トイレ」でしょうか。   トイレは日々の掃除が不可欠です。ここがキレイということは教室の意識が高いことが考えられ...
  • 幸明

    愛知県公立高校入学者選抜に対するコロナウィ...

    2022/01/29
    先日、愛知県公立高校入学者選抜(入試)に対するコロナウィルス感染症対策、注意事項の発表がありましたのでお知らせします。詳しくはこちら愛知県HPより↓令和4年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全...
  • 幸明

    幸明の塾長が思う塾のえらびかた。パート2  ...

    2022/01/28
    前回の続きです。3.教室長と面談をして体験授業を受講してみましょう!   早速塾に連絡です。理想の連絡時間は14時~16時頃。大体の塾は授業前なのでこの時間に連絡がもらえると   塾と...
  • 幸明

    幸明の塾長が思う塾のえらびかた。パート1 ...

    2022/01/26
    まずは小学生のうちに英語だけは予習しておけると良いのではないでしょうか。     現在,すごい人は小学生のうちに英検も準2級までとっている人がいます。それに対して,英語なんて全然見ても無...
  • 幸明

    英語って中学生になってから勉強しても大丈夫...

    2022/01/24
    中学校に入ると新しく英語の学習が始まります。   そんな時に「中学になったら英語が始まるから塾を考えよう」と思われる保護者様は多いのではないのでしょうか。それはとても危険なことです。 ...
  • 幸明

    幸明Cram School&パソコン塾 塾長よりおしら...

    2022/01/21
    先日、愛知県教育委員会よりコロナウィルス感染症について「愛知県公立高等学校入学者選抜」、「愛知県立特別支援学校入学者選考」及び愛知県内の私立高等学校入学者選抜等における受検機会の更なる確...
  • 幸明

    幸明Cram School&パソコン塾コロナ対策情報!...

    2022/01/20
    先日、教室で行っているコロナ対策の一環で抗菌加工の効果が維持できているかの定期検査を致しました。ある程度しっかりした手洗いをしたときの数値は2000~3000が目安だそうです。勉強用キーボード少...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ⑧【木曽川、津島東、...

    2022/01/19
    木曽川高校   学科名 第  1 希望者数 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ⑦【西春、一宮西、一...

    2022/01/17
    西春高校   学科名 第  1 希望者数 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ⑥【中村、小牧南、小...

    2022/01/14
    中村高校   学科名 第  1 希望者数 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ⑤【千種、端陵、名古...

    2022/01/12
    千種高校   学科名 第  1 希望者数 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ④【津島、津島北、稲...

    2022/01/10
    津島高校   学科名 第  1 希望者数 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ③【尾西、一宮工科、...

    2022/01/07
    尾西高校   学科名 第  1 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ②【一宮、一宮北、一...

    2022/01/05
    本日も、第2回進路希望調査の比較結果を見ていきたいと思います。一宮高校     学科名 第 ...
  • 幸明

    第2回進路希望調査結果 ①【松蔭、昭和、江南...

    2022/01/03
    今週は先日発表された「第2回進路希望調査」をもとに第1回進路希望調査のデータと照らし合わせてみたいと思います。   松蔭高校   ...
  • 幸明

    謹賀新年 ご挨拶 幸明Cram School&パソコン...

    2022/01/01
    明けましておめでとうございます。幸明Cram School&パソコン塾 塾長 長谷川です。昨年は、平素教室をご利用頂き誠にありがとうございました。今年も昨年に引き続き生徒様、保護者様のご要望にお応え...
  • 幸明

    受験生注目! 第2回進路希望調査の結果がでま...

    2021/12/29
    先日、愛知県より第2回希望調査結果が発表されました。詳細はこちら↓↓https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/402265.pdf中日新聞での見出しは…「全日制高校希望者が減少」ん…?第1回希望調査...
  • 幸明

    幸明Cram School&パソコン塾 稲沢 アンケー...

    2021/12/28
    先日保護者様、生徒様向けにアンケートをさせて頂きました。ご協力頂きありがとうございます。最終の集計結果が出ましたのでご報告致します。暖かいご意見、ご指摘、様々な意見ありがたいです。今後も...
  • 幸明

    第1回幸明Cram School&パソコン塾 クリスマ...

    2021/12/28
    12/25(土)教室終了後に生徒達とクリスマスパーティーを開催しました。すごい楽しい時間をすごし、私も童心に返って騒いでしまいました(笑)まずはクラッカーで開幕~!好きなピザを暴食~♪同中学3...
  • 幸明

    文章問題が不得意な人必見! 「国語力とは」④...

    2021/12/27
    今日も引き続き国語力のご紹介をしていきたいと思います。     l  国語の勉強法概論~「理解」とは~   「国語はどう勉強すべきか」についてお話ししていきたいと思います...
  • 幸明

    文章問題が不得意な人必見! 「国語力とは」③...

    2021/12/24
    l  論理的思考とは? 国語における「思考」とは「論理的思考」のことであると考えられています。 「理論」と聞くと「物事を複雑化して捉えること」だろうと思われる人が多いようで...
  • 幸明

    文章問題が不得意な人必見! 「国語力とは」②...

    2021/12/22
    今日もお知り合いの塾の先生からお聞きした言葉の続きを紹介します。これは生徒さんだけでなく、保護者様にも是非、読んで頂きたい内容です。l  知識無くして思考なし 国語力とはすなわ...
  • 幸明

    文章問題が不得意な人必見! 「国語力とは」①...

    2021/12/20
    お知り合いの塾の先生が国語力に関してとても興味深いお話をされていたので 今日はご紹介したいと思います。   l国語力とは 「国語力はすべての基本だ」と、よく言われるが、その理由はな...
  • 幸明

    第1回 幸明Cram School&パソコン塾 クリス...

    2021/12/18
    今年初めてのイベントを企画してみました。生徒もみんな参加してくれるので、楽しい時間にしていきたいです。準備大変だけどがんばるぞぉ~!
  • 幸明

    どうしたら勉強効率を上げていける?   【...

    2021/12/17
    前回は学習の習慣について書きました。習慣は付いたけど、勉強時間の割にテストの点数が上がらない・・・なんて悩んだことありませんか。「勉強時間が多い=テストの点が上がる」ことはありません。中...
  • 幸明

    勉強嫌いな中学生必見! 勉強は習慣にできれ...

    2021/12/15
    n  家庭学習の流れの基本は? まず、家庭学習をするにあたって基本の流れは以下の順序です。 ①      学校の授業 ②      復習(わからない、解けなかった問...
  • 幸明

    「わからない問題を質問する」が出来る様にな...

    2021/12/13
    「馬を水辺に連れて行けても水を飲ませることはできない」 これは海外のことわざのようです。 元々は英語で「You may lead a horse to the water, but you can’t make him drink」というものです。 ...
  • 幸明

    2学期期末テスト結果&表彰式 幸明Cram Scho...

    2021/12/10
    さて、2学期の期末試験も終わり、テストの結果が続々帰ってきました。生徒の皆さんお疲れ様でした。皆さん本当によく頑張りました!この結果は皆さんが頑張った結果が点数という評価でましたね。今回...
  • 幸明

    来年度私立高校受験日程が発表されました。 ...

    2021/12/08
    先日、私学協会が来年度の募集日程が発表されました。   私学協会発表資料はこちら⇒     まず、来年度の試験日程ですが、大幅に早まります。 私立の推薦入試に関しては学年末テスト...
< 1 2 34 >

記事検索

NEW

  • 令和7年の推薦選抜、特色選抜の倍率が発表されました。

    query_builder 2025/02/04
  • 第1回進路希望調査が発表されました。

    query_builder 2024/10/21
  • 2023年度入試合格データのまとめ。

    query_builder 2024/09/09
  • 愛知県教育委員会より今年の入試の内容が発表     されました。【稲沢市の個別指導塾】

    query_builder 2024/07/09
  • 公立高校、私立高校のオープンキャンパスの日程が発表されました。

    query_builder 2024/05/10

CATEGORY

ARCHIVE

ブログでは、普段の授業の理解を深めるワンポイントレッスンをご紹介しております。塾長自らが解説するワンポイント授業で、図や色を使ってわかりやすく解説しています。小・中学生の学年ごとにつまずやすいポイントを踏まえながら、丁寧にまとめておりますので、普段の学習や学校の宿題のサポートとしてもご活用いただけます。また学習塾と一緒に開講しているパソコンやプログラミングなどの各種関連スクールの情報も詳しくご案内しております。

学校生活での授業対策やテスト対策と合わせて、お子様の好奇心や可能性を引き出す授業を開講しておりますので、合わせてご検討ください。良質な学習環境を通いやすい安心料金でご提供することで、地域の小・中学生のお子様とそのご家庭を全面的にサポートし、勉強格差を解消したいという思いのもと、日々生徒たちと真摯に向き合って活動しております。